2017年5月7日日曜日

7MHz CW トランシーバーキット製作(10)

送信基板の調整を行いました。
可変範囲はちょうど7.000MHzから7.030MHzまで
出力は12V時、約800mWでした。
















なんとか連休中に送信部の基板を完成させることができました!
あとはケースに入れて完成ですが、ケースの穴開けが億劫なんですよねぇ








昨年作っておいた受信部(上)と今回作った送信部(下)
この調子だとケース入れまでまたまた時間がかかりそう...



2017年5月6日土曜日

7MHz CWトランシーバーキット製作(9)

連休中毎日少しずつハンダ付けして頑張りました(笑)
基板は全てパーツを取り付けて
あとは同軸ケーブルとKey端子を繋げれば調整&テストできそうです
(ハンダ付けミスが無ければですが.l..)


本日のプチ運用、近所の丘からモービル半固20分ほどの運用でしたが
3エリアがスポット的にガッツンと入感しておりました。
10MHz CW (FT817 & モビホ)
JR3FOS (京都府来津川市)
JR3OQJ (兵庫県相生市)
JJ5AKK/3(大阪市鶴見区)
8J3XXII/3(第22回関西アマチュア無線フェステバル特別記念局)
JF3BFS(兵庫県洲本市)
QSO頂いたOM様、ありがとうございました。

今年1月1日から今日までのQSO数を見てみたら84QSO
目標の平均1日1局を割ってしまいました(汗)
7MHz、10MHzのCWと144MHz FMがメインバンド
昔は50MHzがメインバンドだったんですが今は閑古鳥なんで..

2017年5月5日金曜日

谷中銀座ぶらり散歩

今日はGW休み中の海外メールをチェックするためオフィスへ出勤
その帰りに谷中銀座を散歩してきました。

休日のせいか混雑してい歩くのもままならない感じ
外人さんも多く観光地として有名?なのか。

途中、ノドが乾いたので谷中の地ビールレストランにて小休止

 アウグス谷中「テイスティングセット(3種類のラガービール)」を注文

うまそう~!!

一気に一杯目を飲み干して、フランクフルトを追加発注!

ほろ酔い気分で帰宅....

2017年5月4日木曜日

JCC110104中区南本牧プチ移動(その2)

中区南本牧に再びプチ移動
今回は7MHzフルサイズ逆Vを張って運用


リグはアイコムIC-740S (10W) & GHDキー GN607F

本日のQSO
コンディションはまあまあ良かったみたいです
7MHzで1day AJDできてました!っと思ったら1エリア交信してませんでした
144MHzの運用でとりあえず1day AJD達成

7MHz SSB & CW
JI2GIP/2(三重県桑名市)
8J7MMF/8(北海道虻田郡)
JA6VUP/5(香川県仲多度郡満濃町)
8J4FF/4(広島市中区)
JH0PPU/2(三重県亀山市)
JF2ERH
JO2UCS
JA2KGH
JG3KLF
8J4VLP/4(岡山県津山市)
JG7BBO/7(青森県平川市)
JA7AYW/M(岩手県遠野市)
JI2TWX/2(岐阜県飛騨市)
JP2KPJ/3(奈良県吉野郡)
JE6OUQ/6(福岡県八女市)
8J9G/9(富山県射水市)
JH0ASH(長野県松本市)
JI1RYV/0(長野県茅野市)
JA2MTE(岐阜県本巣郡)

144MHzもちょこっと運用
リグFT817 & FT-280、ANT 1/2λモビホ(ARAKI製)

8J1ITU/1(茨城県石岡市)
JE1SLV(金沢区)
JQ1OOI(平塚市)
JF1ELL(藤沢市)
JH1KKG/1(神奈川区)

QSO頂いたOM様ありがとうございます。

2017年5月3日水曜日

7MHz CWトランシーバーキット製作(8)

半年ほど放置状態だったJK1XKPさんの7MHz CWトランシーバキットをなんとか連休中に完成させるべく製作を再開。
昨年10月に受信部は完成⇒7MHzCWトランシーバーキット製作(7)
残りの送信部基板のハンダ付けは極小チップ部品から開始
これが超大変です(ちっちゃ過ぎて、どっか飛んでちゃったり...)
拡大鏡が必須ですね

なんとか裏側のチップC,R、Diを全て取り付けましたよ~!

表面のディスクリ部品を少し付けて
とりあえず今日はおしまい、疲れました

つづく(たぶん)

-----------------------------------------------------------------------------------------
少し前にJARLからカードが転送されてきてました
今回は70枚ほど
各局様FBなQSLありがとうございましたm(_ _)m