koji


2013年11月17日日曜日

JT65HF

受信だけですが久しぶりにJT65をやってみました。自宅前に駐車した車に1mくらいの21Mhz用1/4波長ホイップ付けてFT817で受信、海外(DL)も含めて数局受信できた、添付キャプチャーはJA局ですが-22dBと結構弱い信号。JT65HFのマニュアルによるとだいたい-25dBくらいまでは問題無く受信できるようです。以前10W(IC740S) & モビホでもカナダやアラスカと交信できたので私のように自宅ANTダメ、パワー無しのOM向けのモードです。JT9という新しいモードもできたので(こちらはもっと弱い信号をデコード可能)試してみたいと思ってます。

2013年11月16日土曜日

TS430のリレー


7Mhzと10Mhzだけリレーの接触がいまいちなのでリレー交換を検討することに。リレーの付いているローパスフィルターユニットは簡単に取り外せます。本体上下カバーを取り外して、後面パネルのネジを外し、ファイナルユニットが付いたままの後面パネルを取り外します(本体より線が付いたまま少し離す)。ファイナルユニットの付いた後面パネルと本体の隙間からドライバーを差し込んでLPF基板のネジを外し、隙間から取り外せばOK。

LPFユニットにはバンド別リレーが入力&出力用に各2個ずつ、合計14個付いていました。英文のサービスマニュアルをDLして回路図やパターン図を見てみましたがどのリレーがどのバンドなのか記載がありませんでした。ちょうど手持ちの「HF SSBトランシーバー回路図集」CQ出版(JJ1GRK解説)にTS-430の総合結線図が出ていたので特定できました。
1.5Mhz~2.5Mhz :RL2とRL9
2.5Mhz~4Mhz :RL3とRL10
4Mhz~6.5Mhz : RL4とRL11
6.5Mhz~10.5Mhz : RL5とRL12
10.5Mhz~16.0Mhz : RL6とRL13
16.0Mhz~23.0Mhz : RL7とRL14
23.0Mhz~30.0Mhz : RL8RL15

7Mhzと10MhzはRL5とRL12を交換すればOKのようです。
同じリレーはディスコン(製造中止)なので代替え品として以前TS660リレー交換で使ったオムロンのG5V-1が使えそうです。

近所のサトー電気で早速購入してきました。

左が古いリレー、右が新しく購入したオムロンのG5V-1、一回り小さい。

うまく工夫して取り付けました。もちろんリレー交換により接触不良無く受信できるようになりました。







2013年11月9日土曜日

トラ技12月号

トラ技12月号が来た
今月もオススメ

2013年11月2日土曜日

TS-430 Relays clean up

TS-430Vを入手してからワッチ専用で使っているがバンドによってはリレー接点が酸化しているのか受信感度が著しく低下気味、特にハムバンド以外にその傾向が出ている。通常ならリレー交換と行きたいところですが同型リレーはディスコン、別のリレーを流用する手法(端子を曲げたり、リードを追加したり等)もありますが、リレーの個数が多いし面倒。TS-430 Repairなどの検索をしていたところ見つけたのがYoutubeにアップされたTS-430 maintenanceビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=U56M9Bm-QL0
リレー接点を電流で浄化?してしまう手法、以前使用していたIC-730やIC-740のプリアンプ用リレーに施されていた電流を流して接点洗浄する方法です。
早速私も試してみました。



手持ちの関係でビデオで指定された抵抗値とは違うものを組み合わせて使用、16V時に400mA強流れてます。これで2分ほど1Mhzステップでバンドを切り替えながらリレー接点に電流を流しました。一応、作業前に回路図を見たところ増幅部への回路にはカップリングCが入っているので電流は流しても大丈夫であることを確認。
一応効果があったのでとりあえず良しとしましょう。但し一定の期間が経過するとまた同じようになってしまうので、常に微弱電流が流れるようにする改造方法も別のサイトで発見、そのうち追加したいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村