koji


2018年6月24日日曜日

本日の運用

29MHzFMでワッチしたが全くだめなので6mへQSY
2局ほど交信できた

このアンテナアナラーザーはオークションで購入した
Tポイントで1万円分あったので実質5千円でゲット
2エリアのOMさんの自作品ですが凄く使いやすいくて愛用しています
HF~50MHzまで使えます
いいですよ~


FT-817用リチウムポリマー電池3000mAh Windcamp製

FT-817を移動運用で使うのに便利なWindcamp製リチウムポリマー電池を購入した
純正品(同梱のもの)は全然使った記憶が無い(というかあんまし使えなかった)
今回かなりの期待を持って購入(約1万円)
中国から直接購入すると6千円くらいで購入できることがあとになってわかったが国内の販売業者の方がチェックしてくれているし不良交換も対応しているようなので安心して買えた。
だいたい5Wフルパワーで2時間、電圧が少し下がったところで2.5W運用にして2時間くらい、トータルで4~5時間は使えそうですね
初めから2.5W運用なら5~6時間はいけそうな気がしますが。。

バッテリーは専用ハッチの下にある
充電時はスイッチをOFFにする
又、電池運用でなくて外部電源を使う場合もスイッチはOFFにする

専用の充電器(満タン充電で赤色から緑色になる)

今日、カラッボになったので充電しているが2時間半くらいで緑色(満タン)になった

2019.8.18追記
購入して1年ほど経過するが新品時と殆ど同じ状態で使えています。
あまりアクティブに運用していないので1ヶ月~1.5ヶ月に1回の充電ペースです。
10回くらいは充電していると思います。
買って良かったかなと思っています。車のエンジンを止めて運用できるので車載電源からのノイズを拾わずに静かに受信できます。

↓今夜も久しぶりに充電中、電圧が10V台になったら充電するようにしています。10Vを切るとFT-817の電源が落ちるため。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

LPFユニットの製作

JK1XKP貝原さんのHFオールバンダーLPFユニット基板の製作を始めた
まずは手始めに7MHzと10MHzのコイル巻き6個とコンデンサーの半田付けです



この基板には5バンド分(7、10、14、21、28MHz)のLPFが搭載できる
1バンド分のシングルPCB(3.5MHz用)が同梱されているので
RFコンバーター回路を別途自分で作れば3.5MHzも可能
又、50MHzのPLL信号も出ているから50MHzにするのも面白いかもしれない
私は50MHzを追加したいと思っている
その場合、RFコンバーター基板からダイオードスイッチ回路を追加して信号を引っ張って再びRFコンバーター基板に戻すのに少し工夫が必要かと


コイルの手巻きをすると自作したという気持ちがさらにアップ↑します
大変ですが楽しいですよ~

つづく

追記
いきなりですが完成写真載せておきます。(今は手放してしまいないのですが)







2018年6月16日土曜日

1年ぶり

昨年Twitterを始めてからBlogが疎遠となってしまいました。
Twitterの方がスマホ片手に手軽なこともあって
ブログは自宅ノートPCからしか投稿していないこともあり

1年ほどTwitterやって気づいたのは備忘録としてはブログの方が履歴が追いやすい
Twitterはつぶやき数が多いと過去歴辿るのが大変だし、文字数や写真のアップ数が限られている
ということで少しブログも再開しようかと思います