現在27t、2tです。
これを27t(そのまま)、3tに変えました。
最近SNSでコイル巻数について
3kΩ〜5kΩになるようにするといいかもと…
ローバンド用は
BNC接続側を2t→3tに変えて…
バリコン側変えず27tのまま
27x27=729
3x3=9
729÷9=81
50Ωx81≒4kΩ
となります🐈⬛
(↑動画はココ)
2025.8.2追記
近くの公園で運用してみました。
シッポは10m(1/4λ)を取り付け
7Mhz 2Wにて広島633km飛んでました🐱
暑くて短時間の運用でしたが
以下3局交信できました
QSOありがとうございました☺️
JS1EVI
JH7ISA
JR1SYD
即日すぐにhQSLも発行頂きました!!
ハイバンド用も巻数を変えてみました
13t→16tに増やしました
BNC側は2tのまま
(16 x 16)÷ (2 x 2)= 64
50Ω x 64 = 3.2kΩ
(ちなみに巻数増やす前の13tの時は2.1kΩ)
この差が感度に影響あるかは
これから実験してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿