自作受信機に1石で簡単なアクティブローパスフィルターを作ってみた
回路は八重洲のFT101ZやFT107を参考
fc≒2.0kHz、-12dB
参考リンクCRローパス計算ツールOKAWA Electric Design
koji
2014年9月21日日曜日
2014年9月15日月曜日
2014年9月6日土曜日
YAESU FT-305修理
某オークションでFT-305ジャンク扱い(受信できず)を落札
なんと基板に大穴が開いています!、ANTコネクター端子をハンダ付けしようとして手元が狂ったようです。修理しようとして傷口を広げた結果、直せなくてオークションに出品したのですね。(でも1Kだったからこんなもんでしょう。。。)
基板アルコール洗浄、液漏れコンデンサー、ジャンパー処理などを施しました
送受信OK、無事復活させることができました
<おまけ>
一緒にCOMETのスピーカーマイクが付属していましたが音が非常に小さいのと変調が掛かりません。中を開けてチェックしてみました。圧電スピーカーが入っていましたのでジャンク箱にあったパソコン用の小さいスピーカーと交換しました。これでだいぶ音が良くなりました。ECMも交換したところ変調がかかるようになりました。
13.8Vを掛けてやると6~7W出ています、パワーモジュールもまだ元気そうです。
以前入手したTH-205より小さく持ち歩いて使うのにちょうどよさそうです
なんと基板に大穴が開いています!、ANTコネクター端子をハンダ付けしようとして手元が狂ったようです。修理しようとして傷口を広げた結果、直せなくてオークションに出品したのですね。(でも1Kだったからこんなもんでしょう。。。)
基板アルコール洗浄、液漏れコンデンサー、ジャンパー処理などを施しました
送受信OK、無事復活させることができました
<おまけ>
一緒にCOMETのスピーカーマイクが付属していましたが音が非常に小さいのと変調が掛かりません。中を開けてチェックしてみました。圧電スピーカーが入っていましたのでジャンク箱にあったパソコン用の小さいスピーカーと交換しました。これでだいぶ音が良くなりました。ECMも交換したところ変調がかかるようになりました。
13.8Vを掛けてやると6~7W出ています、パワーモジュールもまだ元気そうです。
以前入手したTH-205より小さく持ち歩いて使うのにちょうどよさそうです
登録:
投稿 (Atom)