PLL出力は2.4dBm
シリーズに47PF入れて−3dBm(0.5mW)にレベル調整
IF出力−20dBmくらいはそのままミキサー注入
やはりIFは1段増幅してからミキサーへ入れた方がいいかな
21MHzミキサー後の出力レベルは−45dBm
少し上に変な信号−85dBmが見えます。
21.5612MHz
→ローカルのOM様からIF 10.781MHzの2倍波とアドバイスあり!
あっ!と思いました🐱
IFを9MHzに変えるといいよ~、ということで変更しまーす
あとWaveGene出力は−10dB(800Hz&2kHz)をジェネレーターのマイク回路へ入力しています。
ウォークマンで音楽を流して綺麗に聞こえるようにIC705で同調させると21.182.72MHz
オンフレで280Hzほどズレている
これはPLLプログラムをお願いしたときに伝えたIFキャリア周波数と実際のIF周波数がズレでいるからのようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿