koji


2014年12月31日水曜日

FT-707で7Mhz受信中




先日修理完了したFT-707で7MHzを受信中、スピーカーは外部SP(FOSTEX)を使用してます。


良いお年をお迎えください
JO1ACW

2014年12月20日土曜日

Yaesu FT-707修理

モービル運用で使うため八重洲のFT-707ジャンクをヤフオクで入手。 忙しくて放置しておりましたが重い腰を上げて修理にとりかかりました。 オークション説明では電源が入らないとの説明でしたが電源は入り、その代り送受信できず、周波数カウンターが常時22.000を表示したまま。
送受信できないのはコネクター端子のハンダクラック、周波数カウンターは専用ICの不良でメーカーからは入手不可能。修理を諦めていたのですがネットサーフィンしていると専用の交換基板(PIC)を提供しているOM様のサイトを発見!早速メールで問い合わせして入手することができました。

YAESUの専用カスタムIC(9520)を取り外して交換基板を取り付けます。




交換後、FT-707本体へ装着


周波数カウンター無事復活しました!


2014年11月30日日曜日

QRPモービル 7MHz

HR7(7MHz 1/4λモービルホイップ)とFT-817(5W)で駐車場から運用してみた。アンテナのSWRは7.100MHzに合わせてあるのでCWで運用するためにはアンテナカップラーが必要。古い東京ハイパワーのHC-75を使いました。
20分ほどの運用で2、3、9エリアとQSO、全然余裕でQSOできますね
FT-817の消費電流の少なさには感心します、エンジンは止めたままですがバッテリーの心配は不要です(To マニけんさん)

2014年11月23日日曜日

COMET モービルホイップHR7 (7MHz)

近所のハムショップにて7MHzのモービルホイップを買ってみました。
DIAMONDにするかCOMETにするか迷ったのですが昔からCOMETの方が飛びが良かったはず?という思い込みからCOMETにしました。
早速ショップ前で車に装着、エレメントの長さを調整すること約10分、アース線が無い状態でもSWR1.5くらいまで追い込みました。


自宅に戻ってからアース線2mくらいを1本追加したらSWR1.1~1.2まで落ちました。アースの効果は大きいですね。FT817、5WSSBで千葉の局を呼んだら一発でコールバックがあり、意外に飛んで行くので驚きました。CWだったら5W+モービルホイップでも十分QSOが楽しめそうです。

これで少しアクティビティが上がりそう



2014年11月16日日曜日

古いQSL

押入れを整理していたら古いQSLを発見


全て1980~1990あたりにQSOした海外のカード


同じサフィックスも結構QSOしてました
HL1ACW(1983)、YO8ACW(1989)、最近QSOしたJH1ACWさんのカード
カードは無いのですがJL1ACW、JR8ACW局ともQSOしています
ACWって結構多いみたいです

Kenwood TS-180S修理

中古のTS-180Sを入手
パワーが殆ど出ないジャンク



IFからファイナルまで調べていくと10Wユニットの入力と出力が殆ど同じレベル
パワーユニットは簡単に外せます、メンテナンス性は◎




プリドライブの2SC2075のエミッタ抵抗が接触不良でした

なんとハンダ付けではなくてワッシャをネジ留めしてます。ワッシャが酸化していたのえヤスリで磨いてハンダしておきました
実装技術としてはお粗末な処理
今だによくありがちな設計と実装は別って…
BTWこのTS-180S、珍しくWARCコイルキットが取り付けられています
デュアルフィルターも健在、久々にトリオサウンド?聞いてます
CWフィルターも付いていたし、お買い得でした
新入荷のKT214(GHD)で久しぶりにCWやりますか...


おわり

GHD KT214 限定モデル

GHD KT-214黒檀小型プレミアム縦振りキー
ハムフェア行かれなかったOMさん向けにGHDより限定販売されましたのでポチッとしてしまいました




やはりMade in Japanはいい感じです
GHDっていいなあ、ファンになりました

2014年11月4日火曜日

By BEBE


2014年10月20日月曜日

2014年10月13日月曜日

CWクリスタルフィルター自作

CWクリスタルフィルターを作ってみました
6MHz 3 pole 500Hz

ジャンク箱にあった6Mhz水晶


端子間容量はLCRテスターで測定したところ2.6PF


Easy XFで計算
C=125PF、2C=250PF、Z=210Ω


10個ほど周波数を測定、エクセルで表にまとめて10Hz以内のものを3個選別


フィルター製作用の簡易治具に取り付けてKEM-FRA160にて測定します




ほぼ設計通りになりました

発振回路とフィルター回路は簡単な治具を作ってあるので水晶さえあればKEM-FRA160とLCRメーターを使って思い立ってからだいたい1~2時間で好きな周波数、帯域のクリスタルフィルターができます。 27MhzのCB水晶と組み合わせれば21MhzのCWトランシーバーにできそうです

Sweet IMというウィルス?

最近GoogleChrome、InternetExprolerを開くとSweetImという検索ページが開くようになった。インターネットオプションや設定で削除しても再起動するたびに設定が復活する。
ネット検索するとどうやらトロイの木馬の一種のようで削除した方が良いらしい

削除方法はこちらのサイトを参考

レジストリエディタを使って手作業で全ての関連ファイルを削除しました
結構面倒でしたが、これで駆除できました

2014年10月11日土曜日

10石+ IC(LM386) 7Mhz SSB トランシーバー by VK3YE

VK3YEによるKnobless Wonder 7Mhz SSB自作機
ノブレスというだけあって一切ツマミはありません
DC式に7Mhzスポット周波数のクリスタルフィルターが付いたSSB(トランジスター10個、IC1個)トランシーバーです、CRK-10のSSBバージョンでしょうか
自作の原点のようなトランシーバです、シンプルでFBですね、作ってみたくなりました
↓VK3YEのページ
http://home.alphalink.com.au/~parkerp/projects/projknobless.htm

回路図
vk6fhのホームページより

2014年9月21日日曜日

アクティブローパスフィルター

自作受信機に1石で簡単なアクティブローパスフィルターを作ってみた
回路は八重洲のFT101ZやFT107を参考
fc≒2.0kHz、-12dB







参考リンクCRローパス計算ツールOKAWA Electric Design

2014年9月15日月曜日

連休の過ごし方

<その1>
普段の疲れを取る為にとにかく寝る Kiko-san


<その2>
瞑想する(自作トランシーバーの回路を考え中。。。)Beni-chan


<その3>
外に出て友人と会う(なんか最近太ってない?)Kuro-chan

2014年9月6日土曜日

YAESU FT-305修理

某オークションでFT-305ジャンク扱い(受信できず)を落札



なんと基板に大穴が開いています!、ANTコネクター端子をハンダ付けしようとして手元が狂ったようです。修理しようとして傷口を広げた結果、直せなくてオークションに出品したのですね。(でも1Kだったからこんなもんでしょう。。。)


基板アルコール洗浄、液漏れコンデンサー、ジャンパー処理などを施しました


送受信OK、無事復活させることができました


<おまけ>
一緒にCOMETのスピーカーマイクが付属していましたが音が非常に小さいのと変調が掛かりません。中を開けてチェックしてみました。圧電スピーカーが入っていましたのでジャンク箱にあったパソコン用の小さいスピーカーと交換しました。これでだいぶ音が良くなりました。ECMも交換したところ変調がかかるようになりました。


13.8Vを掛けてやると6~7W出ています、パワーモジュールもまだ元気そうです。


以前入手したTH-205より小さく持ち歩いて使うのにちょうどよさそうです

2014年8月24日日曜日

自作14Mhz受信機 ウェーブ電子DDS VFO使用

自作14Mhz受信機にて受信中
バラック状態に1mのビニール線でも青森の局長さんがFBに入感していました
フィルターは帯域の広い(約3.2Khz)の自作クリスタルフィルターです
ウェーブ電子のDDS VFO(コンパクトタイプ)を使用


この写真には写っていませんがビデオ画像では外部SPにFOSTEXのスピーカーを使用


ウェーブ電子のDDS VFO(コンパクトタイプ)を使用、使いやすくてFBです


9.2Mhzラダーフィルター6素子、帯域約3.2Khz


ところで夏休み明けに香港経由で深センへ弾丸出張(2泊3日)行って参りました
到着当日から工場入り、装置セットアップ、帰宅前夜も遅くまで作業
写真撮る暇もありませんでしたが帰路香港にて唯一撮影した1ショット(帰国NH便)
日本の製造業(工場)は今、ほとんど海外に行ってしまいました、寂しい限りです





2014年8月17日日曜日

ベイスターズ

昨日は久しぶりにナイターを観戦してきました
やっぱりTVで観るより迫力がありますね、よかったです


2014年8月10日日曜日

Julio Iglesias - Begin The Beguine

なんだか急に聞きたくなったJulio Iglesias、あなたは?
I wanted to hear suddenly somehow, How about you ?
Quería escuchar de repente alguna manera, Qué hay de tí?

2014年8月3日日曜日

field day test

部屋の中からハンディーホイップでローカルさんとナンバー交換
愛用のKenwood TH-45です。
四半世紀経ちますが丈夫ですね

2014年7月21日月曜日

TS-780 repair

Modsdk.comよりサービスマニュアルをDLしてIF部、RF部の調整を行ったところ144Mhzは10W以上出るようになりました。430Mhzはパワーがあまり上がりません。

TX Unitを取り外します


HB1のケースに亀裂が2ヶ所あります




ハンダ付けで塞いてみました


これでパワーが4W~6Wまで上がりました(Band内で差あり)
But しばらくすると再びパワーが下がってしまいました
ハンダは柔らかいので亀裂が再び入ってしまったようです
ジャンクのTS-780若しくは基板を入手して交換するしか方法がないのですが
今回はここまでとなりました
キャリアポイント、PLLの調整をして完了としました

おわり

2014年7月19日土曜日

TRIO TS-780 2m & 70cm all mode

TRIO(Kenwood) TS-780がドッグ入り
ローカルさんからの修理依頼品
少し前に預かっていたのだが連夜の深夜残業で電源すら入れる暇がなかった
今朝はとりあえず初診といった感じで電源を入れパワー測定
手持ちのパワー計でサクッと測ったところ以下の状態であった
430Mhz
USB 0.8W
CW 0.8W
LSB 2W
FM 1W

144Mhz
USB 5W
CW 5W
LSB 8W
FM 6W

USBの局発がズレているのが推測できた
(TS-780は確かUSBとCWは共用のIFクリスタル)
あとは今の段階では不明